- 홈
- 一味違う歴史観光
- 文化財
- 大邱大鳳(テボン)配水池
大邱大鳳(テボン)配水池

大邱大鳳(テボン)配水池
- 所在地
大邱南区明徳路54ギル6-3(梨泉洞)
- 種目
登録文化財第251号
文化財の詳細案内
分類 | 登録文化財/その他/公共用施設/公共用施設 |
---|---|
面積/数量 | 2,298平方メートル(上水道事業本部ビル等を除く) |
指定(登録)日 | 2006.06.19 |
時代 | 日本植民地時代 |
所有者(所有団体) | 大邱広域市 |
詳細説明 |
この配水池は、大邱地域で最初の水道施設の一つで、水道山(スドサン)のふもとに大鳳1号配水池が1918年に建設され、その後、給水需要の増加を受けて2号配水池が1925年に新たに建設された。 大鳳1号配水池は、円筒状の鉄筋コンクリート構造物で、11の円形の窓を一定の間隔で配置しており、窓の周囲を曲線型のフレームで装飾している。 赤レンガと精巧に加工された御影石を使用し華やかに装飾した接合井をはじめ、塩素投入室、ドーム形の小さな建物など様々な施設が良い状態で保たれている。 |

- 자료 담당자 :
- 문화관광과 차명아 664-3252
- 최근자료수정일 :
- 2021.07.15